LOADING....!!!!!

映画文化のまち「右京区」ならではの人権啓発事業

右京はーとふるシアター

第7弾「こころの花」

(あらすじ)右京区に住む少女ゆずきは,ある日,耳の聞こえない少女あかねと出会う。ゆずきは,手話を学ぶことや嵯峨大念佛狂言との出会いを通して,言葉がなくても気持ちは伝えられることに気づき,あかねとの友情を育んでいく。

第6弾「小野篁と閻魔大王」

(あらすじ)いじめられっ子の少年が,現代にやってきた平安時代の役人である小野篁や閻魔大王と一緒に右京区の名所を巡り,人とふれあうことを通して,自信を取り戻す様子が描かれます。

第5弾「京都異人伝」【観光編】

(あらすじ)留学していた頃の友人である双子の兄弟が京都を訪れるということで,観光案内をすることになった優衣だが,訪れる先々で2人が起こすトラブルに巻き込まれる。マナー向上の必要性や相手の立場を知ることの大切さが描かれます。

第5弾「京都異人伝」【留学編】

(あらすじ)同じ大学の韓国人留学生からランチに招かれた優衣。しかし,食事の席での作法の違いから,2人の間に気まずい雰囲気が漂い始める。 違いを理解し,認めることの大切さを伝える楽しいミニドラマです。

第5弾「京都異人伝」【就職編】

(あらすじ)インドネシアから来日した看護師実習生が,言葉も慣習も違う日本の病院で,様々な困難に直面しながらもひたむきに働く。 文化や慣習を超えて,お互いに理解し合うことの大切さを訴えます。

第4弾「わたしはキョンジャ」

(あらすじ)右京区に住む在日韓国人4世の「キョンジャ」は自分の出生は知っているものの、今まで深く考えたことはありません。ある日、学校で行われる「1/2成人式」での作文づくりをきっかけに、韓国人としての自分について考え始めます。国籍の違いを越え、「認め合える社会」の大切さを考えるショートストーリー。

第4弾「ぼくを見つめて」

今も被害者が後を絶たない「いじめ」。特に最近では、SNS などインターネットを介した「ネットいじめ」が深刻な問題となっています。本作品は、スマホ世代であり、被害者にも加害者にもなりえる高校生自身が、真正面からいじめ防止を訴えるダンスパフォーマンスです。

第4弾「子どもを愛するための10の方法」

児童虐待の相談件数は年々急速に増加し,平成27年度にはついに10万件を突破しました。また,その水面下では、さらに多くの親たちが子育てに悩んでいます。本作品では「子どもを愛するための10の方法」と題し、「自分の子どもは愛して当たり前と思わない」というメッセージをスタートに、子育てを楽しむための10のヒントを、コント仕立てで楽しく表現しています。

第3弾「われら。山国サンダーバード右京消防団シルバー隊奮戦記-①」

映画産業のまち「右京区」ならではの人権啓発事業として,「区民による区民のための人権文化を高める映像作品の制作」をコンセプトに取り組んできた「右京はーとふるシアター」の第三作。右京区京北を舞台とした高齢者の人権がテーマの笑いあり涙ありの作品です。

第3弾「われら。山国サンダーバード右京消防団シルバー隊奮戦記-②」

映画産業のまち「右京区」ならではの人権啓発事業として,「区民による区民のための人権文化を高める映像作品の制作」をコンセプトに取り組んできた「右京はーとふるシアター」の第三作。右京区京北を舞台とした高齢者の人権がテーマの笑いあり涙ありの作品です。

第3弾「われら。山国サンダーバード右京消防団シルバー隊奮戦記-③」

映画産業のまち「右京区」ならではの人権啓発事業として,「区民による区民のための人権文化を高める映像作品の制作」をコンセプトに取り組んできた「右京はーとふるシアター」の第三作。右京区京北を舞台とした高齢者の人権がテーマの笑いあり涙ありの作品です。

第2弾「嵯峨野の横笛」

映画文化のまち「右京区」ならではの人権啓発事業として,「区民による区民のための人権文化を高める映像作品の制作」をコンセプトに取り組んできた「右京はーとふるシアター」の第二作。人生に絶望した女性が右京区の寺社仏閣を巡りながら人々とのふれあいを通して,生きる希望を見出していきます。思いやりの大切さを感じる,心温まる「はーとふる」な作品です。

第1弾「しあわせ色のレンズ」

互いの心がふれあい、理解と共感が満ちるとき、そこに「希望」が生まれます。そしてそれが「しあわせ色のレンズ」を通してみる世界です。右京の地で暮らす人、一人一人が自分のこととして「人権問題」を考えてほしいそんな思いが込められた「我がまちの映画」です。